
小平グリーンロード
小平グリーンロードは、狭山・境緑道、都立小金井公園、玉川上水緑道、野火止用水を結ぶ小平をぐるりと一周する約21キロメートルの道です。
項目 | 内容 | 評点 |
---|---|---|
Run | 狭山・境緑道、都立小金井公園、 玉川上水緑道、野火止用水 | ★★★★★★★★★★(10) |
Spa | おふろの王様 花小金井店 | ★★★★★★★★★★(10) |
Beer | eggg Cafe | ★★★★★★★★☆☆(8) |
Run: 小平グリーンロード
2015年に”新日本歩く道紀行100選「水辺の道」”に認定された「小平グリーンロード」
ロードマップ

ハーフマラソンの練習になる距離。
スタート:おふろの王様 花小金井店
西武新宿線花小金井駅から狭山・境緑道を歩いて約14分、おふろの王様 花小金井店からスタートする。

ランナーズロッカーがあるので荷物を預ける。

狭山・境緑道に戻り、ランニングスタート。小金井駅とは逆の方向に走ります。

狭山・境緑道起点
狭山・境緑道を少し走ったところ、狭山・境緑道起点の道標が見えてきました。

地面には、小平グリーンロードのマップが描かれていました。

マップの右下に現在地点があります。少し拡大してみましょう。

この地点から右に曲がって、小金井公園に入ることがわかりました。
小金井公園


とても広い公園です。とても走りやすい。

玉川上水

小金井公園を抜けて、玉川上水に沿って走ります。「上水さくら通り」です。

途中でちょっと休憩して、おにぎりを食べました。
森田オープンガーデン

玉川上水沿いを走っていくと、武蔵野美術大学の脇を通ります。学生とすれ違うので、何となく武蔵美の近くに来たかなとわかります。
その先にあるのが、自宅の庭を公開している「森田オープンガーデン」
誰でも中に入れます。


7人のこびとがいました。
野火止用水通り
森田オープンガーデンを過ぎて、少し先で西武拝島線が右側に見えてきます。
玉川上水駅の少し手前で右に曲がり、西武拝島線に沿って、東大和駅方向に向かいます。

東大和駅を過ぎた先で、野火止用水が右側に見えてきます。

野火止用水を右に見ながら、西武多摩湖線八坂駅を通り越すと、狭山・境緑道にぶつかります。
狭山・境緑道

この道を花小金井駅方面に戻れば、ゴールです。


入ったことはありませんが、外見はなかなかおしゃれな作り。
ゴール: おふろの王様 花小金井店

21.3キロでゴールしました。
Spa: おふろの王様 花小金井店

入浴利用料金は、以下のとおりです。(2024年4月30日現在)
平日 1050円
土日祝祭日 1300円
レンタルタオルセット 340円
露天風呂、サウナ、内湯と種類は豊富です。


露天風呂では、壺湯、寝湯など。


内湯では、ジェットバス、珊瑚石を使ったスチームサウナなど
Beer: eggg Cafe
小平市内には、ブルワリーがなかったので、卵料理のお店に行きました。

私が行った時は、洋食が中心の店舗でしたが、現在は和食でラーメンのお店になっているようです。洋食は、向かい側の店舗eggg Parkに移動したとのこと。

おしゃれな店内。

まずビールですが、生はなかったので、ビンのスーパードライ。珍しい。




パンケーキ、美味しいです。
コメントを残す