今回は、小田急線本厚木駅から相模川周辺。

項目内容評点
Run相模川★★★★★★★★☆☆(8)
SpaURBAN SPA★★★★★★★★☆☆(8)
BeerSanktGallen Tap Room★★★★★★★★★★(10)
日時:2022年10月12日(水)評価 26/30

Run: 相模川

本厚木駅のコインロッカーに荷物を預け、相模川の川沿いを走ります。

コースマップ

本厚木駅を出て、相模川に向かって走り、相模大橋を渡ります。海老名運動公園から相模大堰管理橋を渡り、厚木野球場まで行った後、本厚木駅に戻ります。

相模大橋

片側2車線、歩道も広い橋です。ランニングにも安全です。
この橋を渡ると、厚木市から海老名市に入ります。
橋を渡って、圏央道の下をくぐってから、圏央道に沿って走っていきます。

海老名運動公園

圏央道に沿って走ると、海老名運動公園が見えてきます。
最初に見えるのは、子供の遊び場「冒険広場」のザイルクライミングです。
ロープで作られた山で、登ることができます。

冒険広場の次に見えてくるのは、陸上競技場です。立派なメインスタンドも見えます。

相模大堰管理橋

海老名運動公園を過ぎると、海老名ジャンクションが見えてきます。
東名高速道路と圏央道が交差する場所です。

海老名ジャンクションの先に見えてくるのが、相模大堰です。
なかなかの壮観です。この堰には、相模大堰管理橋があり、渡ることができます。

この橋を渡って、海老名市から厚木市に戻ります。
さらに相模川を上流に向かって戻っていきます。
相模大橋を右に見ながら通過します。
厚木野球場まで行った後、本厚木駅まで戻り終了。

Spa: URBAN SPA

本厚木駅でコインロッカーから荷物を取り出し、徒歩4分でURBAN SPAに到着。

入浴料金 1300円(タオル・ガウンセット含む)
18時以降は、少し安くなります。

ロッカーは大きくて使いやすい。

大浴場、スチームサウナ、ドライサウナがある。

休憩室も充実している。

Beer: SanktGallen Tap Room

URBAN SPAから駅に戻る道の途中にあるSanktGallen Tap Room(サンクトガーレン タップルーム)

入口にメニューがある。

ハッピーアワーは、クラフトビールが500円、合鴨のパストラミ食べ放題が500円、おつまみもすべて580円など(2022年10月12日時点)コスパが高そう。

まずは、「ムール貝のヴァイツェン蒸し」と「合鴨のパストラミ」。

続いて、2杯目とお代わりのパストラミ。

最後は、「ウィンナーのトルティーヤピザ」。

ごちそうさまでした。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です