水元公園

水元公園は、葛飾区にあり、埼玉県三郷市に隣接しています。
広さは、96万㎡で、東京ディズニーランドの約2倍あります。

項目内容評点
Run水元公園周辺★★★★★★★★★★(10)
Spa大谷田温泉 明神の湯★★★★★★★★★☆(9)
BeerさかづきBrewing★★★★★★★★★☆(9)
日時:2021年12月9日(木)評価 28/30

Run: 水元公園

水元公園に近い大谷田温泉からスタートします。
大谷田温泉は、JR常磐線亀有駅からバスで約7分。

コースマップ

スタート:大谷田温泉 明神の湯

「大谷田温泉 明神の湯」には、「ランニングプラン」(無料)があります。「ランニングプラン」は、ロッカーで着替えてから、ランニングができ、3時間以内に戻ってくる、という使い方ができます。

大谷田温泉を出発し、都道501号線(王子金町市川線)を左折し、飯塚橋(中川)に向かいます。

飯塚橋(中川)

飯塚橋から中川上流方向の風景です。

中川

飯塚橋を渡り、左折し、中川の土手を走ります。

水元かわせみの里(水元公園入口)

中川の土手を走っていくと、途中で支流の大場川の土手に入ります。
大場川の土手を進んでいくと、水元公園の入口が見えてきます。
「水元かわせみの里」という名前がついています。

小合溜

水元かわせみの里を過ぎると、小合溜(コアイダメ)という池が見えてきます。

小合溜に沿って走っていくと、鴨を見つけました。

メタセコイアの森

小合溜に沿って走ると、メタセコイアの森に入りました。

水元大橋

メタセコイアの森を抜けると、噴水広場がありました。
その先に、水元大橋が見えました。

水元大橋を渡って、左側に小合溜を見ながら、さらに走ります。

「ごんぱち池」の周りを回って、「水元さくら堤」に沿って戻ります。

「水元さくら堤」が終わるところから、都道501号線(王子金町市川線)を飯塚橋に向かって走ります。

ゴール:大谷田温泉 明神の湯

飯塚橋を渡って、「大谷田温泉 明神の湯」まで戻って、完了です。

Spa: 大谷田温泉 明神の湯

「大谷田温泉 明神の湯」は、両津勘吉像のあるJR常磐線亀有駅からバスで7分。

料金は、以下の通り(2024年5月7日現在)
平日   1100円
土日祝日 1300円

レンタル
フェイスタオル 100円
バスタオル   150円

タオルは自分で持参した方がいいでしょう。

内湯、露天、サウナは揃っています。

内湯(あつ湯、ぬる湯)

露天風呂(あつ湯、ぬる湯、寝湯)

サウナ(高温、ミスト)

Beer: さかずきBrewing

「さかづきBrewing」は、北千住駅西口から徒歩4分のところにあるビール醸造所兼レストランです。

おしゃれな外観に、広々とした店内。

1階が醸造所なので、レストランは2階にあります。

ビールのメニューです。

料理も、盛付けは美しく、おいしいです。

亀有駅付近にブルワリーがなかったので、北千住駅の「さかづきBrewing」に決めたのですが、大正解でした。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です