CT-479静音PCその後

最初にCT-479を使いだしてから、9ヶ月が過ぎました。
今や自宅のサーバー5台はすべてCT-479のCeleronMマシンに代わりました。TUSL2のCeleron 1.2GHzマシンと比較して、3倍以上の性能のマシンですからかなり処理能力がアップしています。当初は、これ以上処理能力を必要としていないと思っていました。しかし、MovableTypeやXoopsを動かすにはやはり非力であったことがわかりました。今は、MovableTypeでかなり快適に編集ができるようになりました。特に、リモートデスクトップでMovableTypeに記事を書いていたので、記事の保存時などかなり遅くなり、苦痛でした。その問題は、CeleronMマシンで解消しました。

<<運用>>
このブログを動かしているマシンを例に取ると、この2月の夜でMB温度37度、CPU温度41度程度です。昼でも1,2度の上昇ですみ、夏場の最盛期で15度上がるとしても、CPU温度が58度ですから、まったく動作上問題ありません。しかもこのCPU温度41度は、CPU稼働率100%での状態ですから素晴らしい。Celeron 1.2GHzでは、CPU稼働率100%で50度は超えます。夏場であれば65度以上となり、あまり良い状態ではありません。この差は非常に大きいのです。現在はCeleronMの5台のサーバーでcellcomputingのアプリケーションを常時動かして、ヒトゲノム染色体間の法則性を発見することに貢献しています。

<<コスト>>
このCeleronMマシンは、高性能や静音性や低消費電力で優れているだけでなく、低コストでもあるのです。今、Yahooオークションを使えば、かなり安くパーツが購入できます。一例ですが以下に示します。
パーツ名 価格
CeleronM 1.4GHz キャッシュ1M 4000円(オークション)
ASUS P4P800 SE 7000円(オークション)
CT-479 4500円(オークション)
PC2100 512MB 4300円
その他大雑把な価格ですが、
パーツ名 価格
PCケース 4000円
静音電源 8000円
冷却ファン(山洋) 2000円
エアインテーク 70mm→ 80mm変換アダプタ 1000円
HDD(250GB)シリアル 12000円
CD-ROM(中古) 1000円
ビデオカード(ATI Rage Mobility) 1000円
LANカード(100base) 1000円

合計  49800円

また、消費電力も80W以下ですみ、24時間稼動させても月額800円以下になります。

<<性能>>

hdbenchを実行した結果は、以下のとおりです。

2006年02月10日 | Posted in 電脳:自作 | | No Comments » 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください