2011年版PT2録画静音サーバー(続) H.264(MPEG-4 AVC)エンコード
とんでもなく素晴らしい機能を見落としていました。
前記事で、省電力、低コストであることを報告した2011年版PT2録画静音サーバーですが、最も有効で強力なメリットに気がついていませんでした。
それは、今回使用したCPU, Intel Core i3-2100T のH.264(MPEG-4 AVC)ハードウェアエンコードの性能です。前記事で、最後にMPEG-2 TSからMPEG-4 AVCにハードウェアエンコードができるカードが必要などとボケた事を書いてしまいました。
Sandy BridgeのH.264(MPEG-4 AVC)ハードウェアエンコードは素晴らしい!
そうなんです、2011年版PT2録画静音サーバーの中には、すでにMPEG-4 AVCへのハードウェアエンコーダが組み込まれていました。
<追記 2011年5月29日>
Sandy BridgeのH.264(MPEG-4 AVC)のハードウェアエンコード機能、Intel Quick Sync Videoと呼ばれる機能を使用するためには、以下の条件を満たす必要があります。
(1)CPUは、Sandy Bridgeと呼ばれるマイクロアーキテクチャを採用したもの。
今回私が使用したIntel Core i3-2100Tもその一つ。
(2)マザーボードは、H,Z系チップセットを使ったもの。
ASUSでいえば、P8H67シリーズ、P8Z67シリーズなど。
(3)オンボードのビデオを使う。
他のビデオカードを載せて使うとダメらしい。
(4)OSはWindows7を使うこと。
(5)Intel Media SDKに対応したエンコードソフトを使うこと。
TPMGEnc Video Mastering Works 5は対応している。今回私も9800円払って購入しました。本当はMediaCoderというフリーソフトが使えるという情報がありましたが、実際にダウンロードして使ってみると、なぜかエラーになります。早く修正していただければと思ってます。
ここまで書いて再度調べたら、MediaCoder x64が2011年5月28日にアップデートされて、build 5158になっていました。これで、3分ほどのMPEG-2 TSファイルをエンコードしたところ、見事MPEG-4 AVCファイルが1分半程度でできました! 品質、時間等詳細は別途報告するとして、フリーソフトでできるようになったので、さらに本サーバーの付加価値が上がりました。<追記 2011年7月7日>
MediaCoderを調査した結果、残念ながらMPEG-2 TSからH.264への変換で音ずれの問題がありました。
詳細は、http://ohkumaosamu.sakura.ne.jp/simplelife/?p=1706 を参照。
以下のような標準的な録画ファイルの圧縮をソフトウェア、ハードウェアで比較してみました。
項目 | 内容 | 備考 |
録画ファイルの長さ | 59分11秒 | BS11 デキビジ |
録画ファイルのサイズ | 8762MB | |
録画ファイルのフォーマット | MPEG-2 TS | PT2による衛星デジタル放送の録画 |
エンコードソフトウェア | TMPGEnc VideoMastering Works 5 |
Version 5.0.6.38 |
エンコード設定 | MPEG-4 AVC 1パスCBR 4000kbps |
サイズ 1920×1080 アスペクト比 16:9 |
TMPGEnc Video Mastering Works 5の「出力設定」画面で、映像エンコーダを「Intel Media SDK Hardware」に設定します。
エンコードした結果は以下のとおり。
方式 | エンコード時間 | ファイルサイズ | 圧縮率 |
ソフトウェアエンコード (X264) |
4:00:40 | 1707MB | 19.5% (1707/8762) |
ハードウェアエンコード (Intel Media SDK Hardware) |
0:35:36 | 1768MB | 20.2% (1768/8762) |
衛星デジタル放送の1時間の録画ファイル(MPEG-2 TSファイル)が35分で圧縮でき、
8.7GBのデータが1/5の1.77GBになり、
画質も遜色ありません。
これが、一切何も追加することなく、ソフトウェアの設定だけでできました。すばらしい!
エンコード実行時の詳細を比較する
それでは、ハードウェアとソフトウェアのエンコードに関して、更に詳しい情報を比較してみましょう。
方式 | 消費 電力 |
CPU 使用率 |
メモリ 使用 |
CPU 温度 |
Mother 温度 |
ソフトウェアエンコード (X264) |
78~82W | 100% | 2.69GB | 49℃ | 38℃ |
ハードウェアエンコード (Intel Media SDK Hardware) |
80~85W | 30% | 1.95GB | 46℃ | 37℃ |
以下がソフトウェアエンコード中の画面です。
さらにハードウェアエンコード中にMPEG-2 TSファイル再生をした時の画面です。
つまり、ハードウェアエンコードはCPU負荷が小さいので、ハードウェアエンコード中にMPEG-2 TSファイルを再生することもできました。
ハードウェアエンコードは、ソフトウェアエンコードと比較して、CPU負荷が小さくメモリも消費しないので、録画や再生に影響を与えません。つまり、録画、再生をしながら、エンコードもできるので、とても都合がいいわけです。
Sandy Bridgeというのは、正にこういうデジタル放送を録画再生するために設計されたわけで、PT2、Core i3-2100T、P8H67-Vの組み合わせは、インテルの意図を最適化した結果といってもいいと思います。
(注)CPUのクロックは、Auto Tuning機能によってデフォールトの1.6GHzから2.5GHzにオーバークロックして使用しています。
関連記事
コメント15件
はじめまして。simplelifeです。
i7 2600Kなら、相当快適なマシンになりますね。
ハードウェアエンコードは、TMPGEnc Video Mastering Works 5体験版が無料で2週間使えますから、すぐ試せます。
1時間の番組が35分どころか、もっと短い時間でエンコードできるでしょう。
ただし、録画しながらのリアルタイムエンコード、あるいは録画完了後自動的にエンコードしたいところですが、それはまだ完成していません。
Intel Media SDKに対応しているソフトウェアでフリーのものがなかなか見つからないからです。MediaCodeが、対応していると書いてありましたが、実際にはエラーでエンコードできないという状態です。今後何かいい情報がありましたら、お知らせください。
早速回答頂きありがとうございます。
書き漏れましたが実は、TMPGEnc Video Mastering Works 5 もすでに購入済みなんです。
ずっとTMPGEncを愛用していましたからVer5が出たらすぐ入手しました。
今までCore2Duoだったのでエンコード速度の向上に驚いています。
しかしこれはソフトウェアエンコードと認識していましたので、
ハードウェアエンコードをするには別のツールを使うものと考えました。
TMPGEnc Video Mastering Works 5の設定でハードウェアエンコードに切替えれるのですか?
はい、設定を変えるだけです。「出力設定」でMP4(AVC)出力を選択し、映像エンコーダを「Intel Media SDK hardware」に変更してください。
ハードウェアエンコードするために、いくつか条件があります。
(1)マザーボードは、ASUSであればP8H67シリーズかP8Z67シリーズ
(2)オンボードのビデオを使う。
(3)Windows7で動作する。
以上
通りすがりです。
BIOSで内臓GPUを常時利用(排他設定にしない)
Quick Sync Videoも、内蔵GPUがプライマリに設定されていれば利用可能です(デスクトップ上で右クリック>画面の解像度(C)を選択>内蔵GPU側の画面を選択して『これをメインディスプレイにする(K)』にチェクマークを入れて適用かOKを押す)
エンコードソフトはGPU切り替え後に立ち上げて下さい
Shusanさん、情報ありがとうございます。複数ビデオカードを使っている方には、必要な情報です。私の場合は、PCが録画専用なので、内臓GPUでビデオ性能は十分です。
録画サーバー作成レポート楽しく拝見いたしました。(^o^)丿
私も録画サーバーを作りたいと思っているのですが、OSはXP sp3にしようと思っていました。
QSVについてはTMPGEnc Video Mastering Works 5が対応さえしていれば大丈夫と思っていたからです。
そこで質問ですが、QSVにWindows7が必要というのはどこの情報でしょうか?
インテル® クイック・シンク・ビデオ
http://www.intel.co.jp/jp/technology/quicksynch/index.htm
インテルのサイトではその記述は見つけれなかったため教えていただきたいと思いました。
よろしくお願いします。
録画鯖さん、はじめまして。
以下のページには、「Windows XPでは、Intel Media SDKは使用できません。」と小さく書かれています。
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw5.html
機能紹介のページに小さく書いてありますね。
見落としていました。
ありがとうございます。
こんにちは、非常に有益な情報をありがとうございます。
こちらの情報を元に録画サーバーを作るべく、Core i3 2100Tを購入
しました。
所で、質問なのですが、Core i3のハードエンコードってWindows Home
Server 2011では利用可能なのでしょうか?
自分で買って試してみろって話だとは思うのですが、ご存知の方が
いらっしゃればと思いまして。ご存知の方よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。Windows Home server 2011は使っていないので、わかりません。ペガシスのサイトでも、VMW5の動作環境にWHS2011は明記されていません。誰かが公開してくれるか、ペガシスに聞いてみればわかると思います。
この記事を拝見してからいろいろ部品を集め、やっと条件を満たす状態になりました。
その後、良いエンコードアプリ・条件設定は見つかりましたでしょうか?
続報、楽しみにしています!
コメントありがとうございます。 いろいろ忙しくて更新できていません。エンコードは、やはりVideo Mastering Works 5が安定しています。条件は、地上波は、1440×1080 BSは、1920×1080 VBR4000kbpsでintel hardwareです。
nice
はじめまして。うっきぃと申します。
全く同じ目的で取り組んでいたところここにたどり着きました。
私の方がかなり出遅れていてTvrockの設定がうまくいかず(番組表が表示されない)、
調べていたところです。
しかし完成後のイメージは貴殿と同じで、自分のいずれやりたいことが実現できるという証明を見ているようでワクワクします。
しかし予想していなかったのは今回のハードウェアエンコードの記事です。
具体的な設定方法を今後書いていただけると非常に嬉しいです。
ちなみに私は最近購入しまして、i7 2600kマシンですが、同じことができるかどうか・・・