電脳

2008年10月13日 | 電脳

電脳>Bluetoothの使い道

Wireless USBという規格が将来無線接続を統合化すると思っていたら、Bluetoothもまだ生き延びているようだ...

2008年10月06日 | 電脳:静音サーバー

自作>Atomで静音サーバーを作りました

インテルのAtomというCPUが出て興味を持っていたのですが、性能がどんなものなのかわからず、購入を躊躇していました。し...

2008年08月17日 | 電脳:自作

自作>地デジ導入準備完了(DVIケーブル)

地デジ導入の準備をしてきたが、ELECOMのDVIケーブルを購入することで、準備完了となった。 ELECOM DVIケー...

2008年07月21日 | 電脳

電脳>量が質を変える-VLC media player

液晶TVでハイビジョンを見ている人の方が多い時期に、ハイビジョン画質によって、見えるものが変わる、気がつくことが変わる、...

2008年06月28日 | 電脳

電脳>早過ぎる! V2400W到着

昨日注文したV2400Wがもう着いてしまいました。早過ぎ。 6月27日午前11時 NTT-X shopにネットで注文。 ...

2008年06月27日 | 電脳

電脳>24インチ液晶ディスプレイ BenQ V2400W

とうとう購入しました。NTT-X Storeで送料込みで43800円でした。衝動買いではありませんが、相場が47000円...

2008年06月27日 | 電脳

電脳>ノートPC用マウスLogicool V220

久しぶりにマウスを買った。ノートPCに付いているホイールパッドが好きじゃない。どうしてもマウスでないと使いにくい。しかも...

2008年06月10日 | 電脳

電脳>Google Developer Day 2008

横浜みなとみらいまでやってきました。幕張っぽい感じがしますが、こちらの方が都会です。パシフィコ横浜という会場も入るのは初...

2008年05月31日 | 電脳

電脳>SONYデジタルフォトフレームD-70を購入

母親の誕生日プレゼントとして、SONYのデジタルフォトフレームD-70を贈りました。 孫の写真と母親のフランス旅行の写真...

2008年05月06日 | 電脳:自作

自作>電源はこわれるもの

1年前にマザーボードをN4L-VMに変えて以来、トラブルとは無縁だった。ところが、つい最近3台あるサーバーのうち1台が突...

2008年05月05日 | 電脳

電脳>Nintendo DS Lite用イヤホン

Nintendo DS Liteで、半年ほど「もっと英語漬け」を続けている。通勤の時間を有効に使うために、とても重宝して...

2008年05月01日 | 電脳:自作

自作>マザーボードN4L-VMにビデオカードを装着する際の注意

昨日マザーボードASUS N4L-VMに、同じくビデオカードASUS EAH3450を装着して表示に問題なく、電源を切り...

1 12 13 14 15 16 17 18 19 20 24