静音サーバー

2008年12月31日 | 電脳:静音サーバー

自作>AtomマザーD945GCLF2と電源の相性

家にある静音サーバーをN4L-VMからD945GCLF2に入れ替えている。今回4台目のリプレースを12月29日の夜に実行...

2008年12月07日 | 電脳:静音サーバー

自作>Atom静音サーバーの作り方(04)

次は、ケーブルを接続していきます。まず電源ケーブルです。4ピンと24ピンの電源コネクタを接続します。 続いて、ケースから...

2008年12月07日 | 電脳:静音サーバー

自作>Atom静音サーバーの作り方(03)

さて、いよいよマザーボードです。 箱からマザーボードを取り出しました。 コネクタはこんな状態です。 これにまずメモリを装...

2008年12月07日 | 電脳:静音サーバー

自作>Atom静音サーバーの作り方(02)

前回に続き2回目です。 まずはケース。白くてシンプルでなかなかいいです。 それでは、このケースにマザーボードを入れていき...

2008年12月06日 | 電脳:静音サーバー

自作>Atom静音サーバーの作り方(01)

D945GCLF2の記事がかなり読まれ、Googleの検索でも「Atom 静音サーバー」で上位に表示されるようになりまし...

2007年03月18日 | 電脳:静音サーバー

自作>静音サーバーと奥様メーター

任天堂の快進撃がとまらない。2007年2月までに、国内でNintendo DSが1500万台、Wiiが169万台を販売。...

2007年01月05日 | 電脳:静音サーバー

自作>続・静音サーバの完成形(CeleronM440)ー(2)

CeleronM410,420,430で静音サーバを組み立てる際の注意点は、一つだけである。ASUS独自のQ-FANコン...

2007年01月05日 | 電脳:静音サーバー

自作>続・静音サーバの完成形(CeleronM440)ー(1)

CeleronM430による静音サーバーがまったく問題なく稼動して、一段落ついたと思ったところに、突然自宅の3台のサーバ...

2007年01月01日 | 電脳:静音サーバー

自作>静音サーバーの完成形-ASUS N4L-VM

昨年は、CT-479で1年間持ちましたが、Intel Coreが気になっていました。しかし、値段が高くて手が出ない。CP...

2005年09月08日 | 電脳:自作

静音電源と無線マウスのトラブルその後

先日発生した静音電源のトラブルについて書いたが、今度は7月終わりに入手した無線マウスでも問題があった。今回の問題点は、マ...

2005年08月14日 | 電脳:静音サーバー

静音電源の注意点

これは、決して製品をけなす記事ではないが、実際に起こった一例として載せておきたい。昨年の8月ころ、SeasonicのSu...

2005年04月22日 | 電脳:静音サーバー

CT-479新しい静音の流れ(3)運用編

実際に温度と性能を比較してみると、                CPU         Celeron M 1.3GH...

1 2 3 4 5