Simple Life in the digital age Simple Life in the digital age Simple Life in the digital age
2007年03月11日 |

脳>恐怖症

金曜日の夜、終電の地下鉄電車内で、突然恐怖症に陥った。私の恐怖症とは、ラッシュアワー恐怖症、あるいは狭所恐怖症、拘束恐怖...続きを読む >

2007年03月04日 | 電脳:百冊

百冊018:シリコンバレー・フィーバー

この本は、私がシリコンバレーの成立を知るきっかけとなった本です。100年の歳月を経て、シリコンバレーという風土ができあが...続きを読む >

2007年03月03日 | 電脳:百冊

百冊017:インサイドインテル

これも非常に貴重な本です。インテルインサイド(日本ではインテル入ってる)ではありません。今気がつきましたが、英語ではイン...続きを読む >

2007年02月25日 | 電脳:百冊

百冊016:Google誕生

コンピュータ・ビジネス関連本百冊を紹介する第16回目は、「Google誕生」です。80年代、90年代と最近の新興企業の違...続きを読む >

2007年02月04日 |

本>グレート・ギャツビーと嫌われ松子の一生

グレート・ギャツビー村上春樹中央公論新社2006-11定価 ¥ 861おすすめ平均:こういう話だったんだ・・・切なくノス...続きを読む >

2007年02月04日 | BBモバイルポイント

BBモバイルポイント>ルノアール池袋パルコ横店

比較的最近オープンのルノアール池袋パルコ横店である。実際には、パルコ横というより、ビックカメラ本店裏という方が当たってい...続きを読む >

2007年01月28日 |

脳>安藤忠雄の発想

安藤忠雄の講演会に行ってきました。「創造力の原点」というタイトルですが、こういう講演会というのはみんな何を期待していくの...続きを読む >

2007年01月15日 | BBモバイルポイント

BBモバイルポイント>スターバックス六本木ヒルズ店

BBモバイルポイントで六本木ヒルズが使えることは知っていたが、具体的に使える場所を理解していなかった。森タワーの1階にあ...続きを読む >

2007年01月14日 | FLETS-SPOT

FLETS-SPOT>スターバックス飯田橋店

FLETS-SPOTでスターバックスが使える場所は、溜池山王だったが、新たに1箇所で確認できた。 これは、飯田橋の東京メ...続きを読む >

2007年01月14日 | 電脳

マイクロSDメモリが1Gバイト2300円

マイクロSDが安い。秋葉原のアキバオーで、CFDというメーカーの1GバイトマイクロSDメモリカードが2300円だった。 ...続きを読む >

2007年01月14日 | FLETS-SPOT

FLETS-SPOT>Tully's Coffee 六本木店

TullY’s六本木店からFLETS-SPOTでつなげてみました。 なかなかいい場所にあります。ただし、この...続きを読む >

2007年01月14日 | Topics

Topics>下流社会とロストジェネレーション

もう1年以上前の本です。タイトルに興味はなかったのですが、階層という言葉がちょっと気になって読んでみました。 下流社会 ...続きを読む >

1 27 28 29 30 31 32 33 34 35 43